救命救急講習会開かれる
プール開きを前に、救命救急講習会が開かれました。昨年度同様、AED・心肺蘇生法講習を行った後、プールで事故が起こった設定でシュミレーション訓練を行いました。毎年、水の事故が多発するのはこの時期からです。職員全員が自分の役割を考え参加するとともに、全体の動きや全校の子どもの動きを考え課題を見つけることができました。
実際に事故が起こった場合、冷静な判断が難しいことが考えられるだけに、こうした訓練を重ねることの大切さを、改めて感じることができました。昨年度海上保安庁職員に来て指導していただいた訓練を含め、今年の夏に備えていきます。