今日から後期がスタートしました。1時間目に始業式を行いました。
2,4,6年の代表児童は、一輪車やあいさつ、児童会、授業の話し合いなど、後期にがんばりたいことを発表しました。落ち着いて、はっきりとした声で伝えることができました。
後期も引き続き、「よりよく」を合い言葉に、よりよい自分、よりよい学校を目指して活動に取り組んでいきますが、次の2つを大切にします。
1 「言葉づかい」・・・場に合った言葉づかい、やさしさがある言葉づかいができるようにします。
2 「いい声」・・・場に合った声の大きさで、自分の気持ちや考えを伝える力をつけます。
また、12月まで「実りのステージ」です。
学習では「よりよい解決に向けて相談すること」、生活では「人の役に立つこと」「一輪車を通して高め合うこと」に取り組んでいきます。